8月— 麻生区役所から保健師さんがわくわくにいらして夏の生活についてお話をしてくださいました。
8月— 麻生区役所から保健師さんがわくわくにいらして夏の生活についてお話をしてくださいました。
8月— 夏休みの午前・午後利用の時間帯を使って普段より手の込んだ工作をしました。午前中に障子紙を折り、染め紙を作りました。昼食の間乾かし、午後の部に乾かした染め紙をうちわに組み立てました。
8月— リクエスト「忍びの技大会Ⅱ」をおこないました。キッチンペーパーの芯に忍者のイラストを貼り、折り紙手裏剣で倒すゲームです。倒す忍者に点数があり、大いにもりあがりました。
8月— 遊びの様子。人気のカプラ積み木。色付きのカプラ積み木を追加しました。大人気となり楽しくあそびました。
8月— 夏休み中の交通事故などを防ぐためにも休みに入ってすぐに「交通安全教室」をお願いしました。麻生区役所と麻生警察署のおまわりさんがいらして交通ルールや自転車の乗り方の注意点を教えてくださいました。標識や信号など子ども達自身が気をつけなければならないことを学びました。気をつけて自転車に乗ってほしいと思いました。